
人の背丈くらいまで成長し、都市部でも山村でも見かける植物です。 名前はヨウシュヤマゴボウ。 ヨウシュとは西洋のという意味のようですが、原産は北アメリカです。
令和3年(2021年)9月9日
人の背丈くらいまで成長し、都市部でも山村でも見かける植物です。 名前はヨウシュヤマゴボウ。 ヨウシュとは西洋のという意味のようですが、原産は北アメリカです。
令和3年(2021年)9月9日
今年も咲きました。
ヒヨドリジョウゴ。
実はぷちぷちぷちぷち・・・・・・トマトです。
でもソラニンという毒を含んでいるため、食べられません。
丈が10cmくらいの小さな植物で、気をつけて見ないと見落としてしまいそうです。
ハッカかと思いましたが、葉を積んでもあのミントの香りがしない。
何かなあと調べてみたら、クリーピングタイムという植物のようでした。
草のように見えますが、根本を見ると、小さな小さな木であることがわかります。
昔、誰かが植えたのかな?
令和3年(2021年)9月9日