ヨウシュヤマゴボウ

ヨウシュヤマゴボウ
ヨウシュヤマゴボウ

ヨウシュヤマゴボウの花です。 ヤマゴボウといわれてはいますが、実と根に毒があるので要注意です

令和3年(2021年)9月9日

カテゴリー: ヤマゴボウ科, 令和3年(2021年), 長月 | コメントする

ニラ

ニラ
ニラ

ニラが好きなのは人だけではないようです。 今、ニラの花が真っ盛り。 6枚の花びらが、雪の結晶を連想させます。

令和3年(2021年)9月10日

カテゴリー: ヒガンバナ科, 令和3年(2021年), 長月 | コメントする

ヤマゴボウではありますが

ヨウシュヤマゴボウ
ヨウシュヤマゴボウ

人の背丈くらいまで成長し、都市部でも山村でも見かける植物です。
名前はヨウシュヤマゴボウ。
ヨウシュとは西洋のという意味のようですが、原産は北アメリカです。

ヨウシュヤマゴボウの花
ヨウシュヤマゴボウの花

ヤマゴボウといわれてはいますが、実と根に毒があるので要注意です。

カテゴリー: ヤマゴボウ科, 令和3年(2021年), 長月 | コメントする