タンポポ

タンポポ
タンポポ

タンポポの花を見つけました。 この黄色い花が咲くと、冬が終わり、春が来たと感じますが、実は、タンポポは一年中花をつける植物なんですよ。

令和3年(2021年)10月4日

カテゴリー: キク科, 令和3年(2021年), 神無月 | コメントする

剪定しました

冬に向けて、今のうちに枝を切り詰めておいたほうが良い。と、長年ローズマリーを育てているからから助言をいただきました。
せっかく伸びた枝を切るのは勇気が必要でしたが、そのほうがローズマリーのためと自分に言い聞かせ、枝を切り詰めました。

剪定しました
剪定しました

切った枝から葉を積み、鶏肉を焼くときに使ってみようと思っています。

冬、寒いときの蒸散量を減らすために、剪定が必要なのかな、とも思いました。
つつがなく冬を越してほしいと思っています。

令和3年(2021年)10月4日

カテゴリー: 園芸植物, 作業, 令和3年(2021年), 神無月 | コメントする

新しい仲間

ティランジア
ティランジア

作業用に使っている部屋にも植物が欲しくなり、ティランジアを購入してきました。
いわゆるエアープランツです。

昔、一度枯らしてしまったことのある植物ですので、今度こそは元気に育てたいです。

令和3年(2021年)10月3日

カテゴリー: パイナップル科, 園芸植物, 令和3年(2021年), 神無月 | コメントする